雨(王子駅)

大切なものが指の間から滑り落ちていく感覚がある。それはまるまると太って、大して満足に酷使したこともないような母指球を通って全ての指に渡り、指先まで伝った後に生ぬるい空気へと還元されていった。深爪だから、手のひらをつたっていった点のようなものは指の腹からその存在感をなくす。4月にときどきある湿っぽい空気はどこか自分の皮膚に合わず、空気と皮膚の間にラップのような何かが巻かれている感覚になる。梅雨というわけでもなく、風情がない中でただ不快感のみ残る季節に、自分はトルティーヤのようにぐるぐる巻きにされている。深爪は深くなるばかりでピンクの占める面積比は単調に少なくなっていく。

幾度となく効いた機械音声の後、ホームドアの向こうでは、半透明な私とそこにぶつかっていく電車がある。電車は左からやってきたので、私は左からはねられることになる。ホームドアの中の私にとっては右側。うしろに並んでいるサラリーマンの革靴は汚れていて、スーツには深い皺が刻まれている。薄汚れたガラス(あるいはプラスチック)の向こうは、誰も気にしていなくて誰も気にすべきではないものを写している。

///

やっぱりこの世界は人間の脳みそを超えた複雑系のめっちゃでっかいバージョンで、未来を予測することなどできやしないのに、それでもその不確実性に立ち向かって敗れていくのが人間の本質だと思います、不確実性にたちむかうために、ある人は論理を信仰し、ある人は直感に身を任せ、ある人はそこに神を見出していると思います

n秒後に何をしているべきかという決断にはすべて {従った/従わなかった} 場合のトレードオフがあり、そのトレードオフの狭間で、各々が身につけたなけなしの武器を片手に、運命(という幻想)に流されていくのが人間の本質です

だから、なし得なかった何かに思いを馳せていくこと、なにかを為した結果として望んでいない結果に落ち着いているもの、そのトレードオフが大きければ大きいほど、結果の善悪こそあれど、それは美しいと信じます

点があってそれに意味を見出して線にするのは確かに人間の素晴らしさの1つではあるけれども、その過程で失われていく情報にこそ意味があるのだと思います